『沖縄映画興行伝説』 沖縄離島・先島にあった映画館 PAGE:3('52〜'53)

沖縄離島・先島にあった映画館   PAGE:3(1952年〜1953年)

  ※劇場名の赤色表記は、この年に開館(改称)したことが分かっている映画館
  ※劇場名のオレンジ表記は、開館年が不明だがこの頃にはあったと思われる映画館

1952年

石垣島:八重山沖映館(千歳館) ←千歳館

☆前身『千歳館』
☆改称『八重山沖映館』←『千歳館』:1952年7月以前
☆改称『千歳館』←『八重山沖映館』:1953年9月以前
◎場所:石垣市石垣
◎経営主:山城興常


「琉球新報」'52年7月25日号の沖映チェーン館の広告に<八重山沖映(旧・千歳館)>として掲載されていることから、その頃に『千歳館』が『八重山沖映館』に改称したと考えられる。
ややこしいことに、この劇場とは別の『八重山沖映館』が'60年に誕生している。

山城興常氏が経営する『千歳館』と『万世館』に関しては複雑で、不明な点が多いので、是非、下記のリンク先のコラムを参照してほしい。

※参照:LinkIconコラム3:千歳館と万世館の謎

宮古島:宮古沖映館(まいなみ劇場) ←菊水館

☆前身『菊水館』
☆改称『宮古沖映館』←『菊水館』:1952年7月以前
☆新装開館:1952年12月5日
☆別称『まいなみ劇場』
◎場所:宮古島市(当時・平良市)LinkIconMAP
◎経営主:伊波幸夫


「琉球新報」'52年7月25日号の沖映チェーン館の広告に<宮古沖映(旧・菊水館)>として掲載されている。
「平良市史 第一巻 通史編Ⅱ 戦後編」('81年・平良市役所)によると、'52年12月5日に『宮古沖映』の新築落成式が行われている。

地元では『まいなみ劇場』と呼ばれることがあるが、新聞や名鑑などの資料には『宮古沖映館』と表記される場合がほとんどである。

奄美大島:大島沖映館 ←中央会館

☆前身『中央会館』
☆改称『大島沖映館』←『中央会館』:1952年7月以前
★閉館:不明
◎場所:奄美市名瀬広末町LinkIconMAP
◎経営主:東時則


「琉球新報」'52年7月25日号に掲載された沖映チェーン館の広告に登場。翌年の「琉球新報」正月号にも沖映チェーン館の広告に登場するが、奄美諸島は '53年12月25日に日本復帰したこともあり、その頃に沖映のチェーン館から外れて元の『中央会館』に劇場名を戻したと思われる。

石垣島:八重山琉映国際館

YaeyamaRyueiKokusaikan(56_02?)net.jpg八重山琉映国際館:1956年2月頃? 写真提供/山里将人☆開館:1952年12月25日
☆改称『八重山国際館』←『八重山琉映国際館』:1957〜1958年頃
◎場所:石垣市石垣('56年当時・石垣市石垣27)
◎収容人数:1200人
◎経営主:石垣長泰


'52年末、石垣市に誕生したブロック3階建、収容人数1200人を誇る大きな映画館。
経営主の石垣長泰氏は『千歳館』の山城興常氏や『丸映館』の石垣喜興氏らと同様に精力的な方だったようで、所得調査委員、石垣市消防隊長、石垣市議議員などを歴任、『大浜館』『宮良劇場』も経営していたらしい。

'56年の新正月か旧正の頃に撮られたと思われる写真があり(右に掲載)、そこには「八重山琉映国際館」というサインが掲げられている。
また、「琉球新報」'57年正月号に載った広告には「国際琉映館」と記されているが、その劇場名で資料に登場したのはこれ一度きりで、当時、那覇には『国際琉映館』があったので、八重山の「国際琉映館」は新聞の掲載ミスだと思われる。
'58年6月に『八重山琉映館』が同じ石垣島に開館しているので、'57〜'58年の間に「琉映」という冠がとれて「八重山国際館」あるいは、「国際館」と名乗るようになっている。その正式な名称は不明だが、「国際館」は似たような名前の劇場が存在するため、「沖縄映画興行伝説」では便宜上、『八重山国際館』で統一したいと思う。

当時の住所は分かっているが('70年当時・石垣市石垣21)、それが現在のどこに当たるのか不明で詳細場所が分からない。ご存じの方からの情報提供を求む。ちなみに右の写真には劇場の隣に「大丸時計店」が写っているので、「大丸時計店」に関する情報も手掛かりになる。

※参照:LinkIconコラム3:千歳館と万世館の謎

1953年

石垣島:万世館

☆開館:1953年4月3日
☆改称『八重山沖映万世館』←『万世館』:1953年9月以前
◎場所:石垣市石垣
◎経営主:山城興常


『千歳館』の山城興常氏が2館目に開館させた映画館。
幾度か劇場名を改称したり、解体改築が行われたが、興行は2000年代まで続いたようである。

度々、ネットのブログ等でこの劇場が「沖縄最古の〜」と書かれることがあるが、現役で県内最古の映画館は '50年に開館した『首里劇場』である。

※参照:LinkIconコラム3:千歳館と万世館の謎

石垣市:千歳館 ←八重山沖映館

☆前身『八重山沖映館』
☆改称『千歳館』←『八重山沖映館』:1953年9月以前
☆改称『八重山オリオン座』←『千歳館』:1957年11月14日
◎場所:石垣市石垣
◎経営主:山城興常


沖縄の映画興行史に詳しい山里将人氏の取材で、'53年9月3日付で石垣地区警察署長宛てに申請された「千歳館」名義の「映写室使用許可証」の存在を確認。つまり、『八重山沖映館』から『千歳館』に劇場名を戻したことが分かる。

※参照:LinkIconコラム3:千歳館と万世館の謎

石垣島:八重山沖映万世館 ←万世館

☆前身『万世館』
☆改称『八重山沖映万世館』←『万世館』:1953年9月以前
☆改称『八重山琉映万世館』←『八重山沖映万世館』:1961年12月以前
◎場所:石垣市石垣
◎経営主:山城興常


沖縄の映画興行史に詳しい山里将人氏の取材で、'55年11月21日付で申請された「八重山沖映万世館」名義の「興行場許可証」の存在を確認。この公文書から'55年11月以前に『万世館』から『八重山沖映万世館』に改称したことが分かるが、経営主の山城興常氏が同じく経営していたもう一つの劇場『千歳館』が『八重山沖映』から元の名称(千歳館)に戻したのが '53年9月以前なので、『万世館』が『八重山沖映万世館』に改称したのはその頃だと思われる。

※参照:LinkIconコラム3:千歳館と万世館の謎